保育に関しての不安はたくさんあります。
私は愛知県に住んでいましたが、保育施設の数や受け入れ人数がとても少ないように思います。私は妊娠中に仕事を辞め、子どもが1歳になったころからまた新しく仕事をしたいと思っていましたが、保育園の空きがなくできませんでした。
急な事情で一時保育を利用したくてもいっぱいでできないことも多くあります。近くに祖父母(自分や夫の両親)がいない世帯にとっては、保育サービスが充実していないのは大変不便に感じるので、もっと保育施設や受け入れ人数を増やしてほしいです。
女性の働き方改革や女性活躍推進の話題ばかりが一人歩きしているという感じがしてなりません。
人手不足なのはわかりますが、女性が働くための環境を整備していただかないと、女性の社会進出は厳しいばかりです。
こんなことでは日本は亡国になってしまうのではないかと不安になるばかりです。
保育園の数をもっと増やしてほしいし、保育士の待遇をもっとよくしてあげてほしい。そうすると保育士の数も増えるとおもう。
産後すぐに仕事に復帰したかったので、子供もすぐに入れるようにしてくれたらなと思います。
実際に保育士として働いていた女性に本音を聞いてみました。
私は、保育士の資格を持つ、シングルマザーです。今は、保育士をしていません。シングルになって4年目です。
当時、住居を探すのも仕事がないと無理と言われたので 派遣に登録し、保育士として本当に久しぶりに就業しました。私が資格を取ったのが30年くらい前、その時は、卒業時に就職したところが幼稚園でしたが 今でいう、超が付くほどのブラックな職場で8人いた同僚は私が辞める前に二人も脱落していました。
私も途中での退職を希望しましたが 園との話合いで仕事の量を激減してもらい、一年、勤めました。
それから、臨時職員として保育園を友人から紹介してもらいましたが 園の都合で半年で辞めさせられました。その後は仕事は見つからないし、出来なかったのです。そして、時代の流れで派遣での保育職をして思いました。
大昔と賃金が変わらない!劣悪な環境ではなかったですが 本当に大変な仕事で しかも人不足にも関わらず、低賃金なのです。正規の職員でも昔と待遇は変わらないそうです。若い人が続かないのも仕方ないことです。
希望や夢を持って保育士、幼稚園教諭という資格を取っても資格手当もないのです。それに 新たに保育士資格を持たないといけず、申請と登録にお金がかかったのです。
誰がこの仕事に就くというのでしょう?
今、事務職ですが お昼休みを1時間きっちりとれる環境で時給はほぼ同じです。もっと 待遇を改善しないと保育士という職業は この日本から絶滅すると思います。
問題は保育士さんの待遇や保育園の受け入れ数の少なさだけではありません。
女の子が2歳になり、育児休暇終了後、職場復帰をする為に保育園へ通わせました。
保育園を探すに当たり、見学は勿論ですがインターネットで口コミを検索したり、保育園を管轄している区役所の保健センターへ行って話を聞いたり事前調査をしました。
ですが思うように情報が集まりませんでした。
口コミの数も少なく、保健センターの職員の方も保育園一ヶ所一ヶ所の知識はほとんど無い状況でした。たった10分20分程度の見学ではその保育園がどのような所なのか、実際の保育はどう行われているのか感じ取り難いです。
初めて預ける側としては、知らない場所に初めての大切な我が子を預ける不安が大きく、より沢山の情報を得たいと思います。例えば保護者の方からこんな声が上がっていた事があります、この保育園はベテランの保育士が多いです、ここは先生をさん付けで呼びますなど、そういった情報です。
何もかもが初めてで、色んな事がわからずに子供と離れる不安も大きく、職場復帰の不安もあります。
そういう中で保育園を探さなければいけないのは大変でした。保健センターへ相談に行っても、配られる資料以上の事は返って来ないので、もう少しその地区の保育園に詳しい方がいたらな、と思います。
初めての子育てだと何もかもが不安で何も分かりません。またシングルの方の場合や事情がある方の場合だと、周りに頼れない事も多いと思いますので、唯一の助けが行政の場合があります。
甘えだと言われるかもしれませんが、もっと子育てや保育園の事に詳しくて相談に乗って貰えるようなシステムがあるといいなと、思います。